パート 年末調整
パートで働いている場合、年末調整がけっこう気になるイベント
だったりもします。
具体的には?
よく話に出るのが「103万円」の壁。
要するに、配偶者控除を受けられる金額が103万円になります。
でも、仮に103万円を超えたとしても、141万円までは
配偶者特別控除が受けられます。
で、例えば奥さんが120万円稼いでしまったとして、
税金いくら増えるの?
って思いませんか?
計算してみましょう。
120-103=17万円。
17万円×所得税の税率5%=8,500円
ということになります。
少ないですよね。意外に。
ただ、130万円を超えると注意が必要です。
なぜ?
社会保険料を払う必要が出てくるからです。
具体的には、国民年金と健康保険です。
だからこそ、収入の調整が大事になってくるわけで。。
ちなみに。
年収160万円を超えると、扶養からは完全に外れますが
払う税金や社会保険料を加味しても手取りは増えます。
130万円を超えてしまうのなら?
いっそのこと、160万円以上稼いでもらって、
家計を助けてもらうというのもアリですね(笑)