家賃収入と確定申告
家賃収入がある場合も、収入の額いかんによっては
確定申告の対象となります。
サラリーマンだからといって例外ではありませんよ!
では、どうやって計算すればいいのでしょう?
これはまあ、簡単で。
収入から経費を引いた額が年間で20万円を
超えているかどうかを見ればいいです(・∀・)b
もっと具体的に言うと?
収入=家賃、礼金・権利金、共益費、駐車場料金
経費=固定資産税など、損害保険料、修繕費、借入金の利息、
管理費、広告宣伝費、不動産会社への管理委託料、立退料、減価償却
などです。
ちなみに、アパートやマンションなど居住用の建物の場合、
家賃収入に対する消費税は非課税です( ̄ー ̄)ニヤリ
※オフィスビルや駐車場の場合は課税対象になります(汗)
というわけで、面倒くさがらずにちゃんと
確定申告して下さいね。
最近私は、海外の投資に興味深々です↓
海外を拠点にした優良不動産投資「海外の成長国で資産を作る不動産投資法」
不動産投資やFXがメインですけどね。
中国はカントリーリスクがあるから、
BRICS中心になるかな~。