サラリーマン

サラリーマンの多くは、年末調整をすれば終了していますから
確定申告と聞いてもピンとこないかもしれません。

が、例えば以下のようなケースに当てはまる場合は、
確定申告をすればお金が戻ってきますから、
確認してみて下さい^^

◆医療費控除、雑損控除、寄付金控除、
 政党等寄付金特別控除を受ける人

中でも、医療費控除に該当する人が多いです。

◆住宅借入金等特別控除を初めて受ける人

住宅ローンで、住宅を取得した場合、確定申告を行って
住宅借入金等特別控除を受けましょう。

※2年目以降は年末調整が可能です。

◆サラリーマンでその年の途中に退職し、
その後再就職しなかった場合

給与所得の所得税は1年分を「見込み」で源泉徴収していますから、
年末調整で実際の税額との差額を調整する仕組みになっています。

よって、年の途中で会社を辞めて、その後再就職をしなければ
ほとんどの場合納め過ぎになっています。

その場合は?確定申告すれば払い過ぎた税金が戻ってきます(・ω・)/
が、確定申告しなければ?

戻ってきません(泣)
もとは自分のお金なわけですから、しっかり確定申告して
自分の手元に戻すようにしましょうね!

サラリーマンの上へ