確定申告TOP > 確定申告 用紙 > 確定申告 用紙 ダウンロード 手書き

確定申告 用紙 ダウンロード 手書き

確定申告の用紙って、ダウンロードしたら
手書きで記入して提出するのでしょうか?

いや。

うちの奥さんは今回、
出産をしたために医療費控除をメインで
確定申告をすることになったのですが、
スマホからでも確定申告ができるように
なっていますよ!
(※2019年時点。)

もちろん用紙は
国税庁のホームページからダウンロード
できますが、おすすめは?
手書きで記入してくよりも、
パソコンで入力して、印刷したほうが
間違いが少ないです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm
↑国税庁のホームページ

今まではオンラインでの確定申告って、
e-taxがないとダメでしたよね?

e-tax用のちょっとした機器を
買う必要がなくなった
というだけでも、すごいことかなと。

ただし、スマホで確定申告できるのには
条件がありまして。

1.平成30年分の確定申告であること
2.給料の受取が1社のみであること
(=副業をしていないこと)
3.給料は勤務先で年末調整を済ませていること
4.医療費控除もしくはふるさと納税のみ

というわけで、
奥さんは医療費控除なのでバッチリ
該当するということになりますね。

※2020年からはさらに作成できる
書類の対象範囲が拡大する予定です。

というわけで、今後もモバイルファースト
な流れは進んでいきそうですね。

都民ファースト?
そんな言葉もありましたね(遠い目w)

というわけで、ダウンロードして
手書きにこだわる必要ももはや
なくなってきている状況に
なっていますね。

実際、確定申告会場って、やたらと
混雑しますから(;^ω^)

私も初期の頃はギリギリのタイミングで
税務署に行って提出していましたが、
平日でも混むから困るというか、
テンションが下がったものですw

カテゴリー: 確定申告 用紙コメント(0)